公開日: |更新日:
アトピー性皮膚炎では外用薬を用いて治療を行うことも多いですが、内服薬を用いた治療も行われています。
処方される薬は症状によってさまざまで、その効果も異なれば、副作用の症状も変わってきます。
ここでは、アトピー性皮膚炎において処方される可能性のある薬やその成分と効果、副作用などについてご紹介します。
蕁麻疹などの症状は、「ヒスタミン」という物質によって皮膚に赤みや斑点、ふくらみなどを引き起こされます。
このため、ヒスタミンの働きを抑えるために「抗ヒスタミン薬」を服用します。
以下は、抗ヒスタミン薬の成分と商品名を表にしたものです。
「第一世代抗ヒスタミン薬」と「第二世代抗ヒスタミン薬」に分かれていますが、これは薬が開発された時期の違いになります。
成分名 | 商品名 |
---|---|
ジェフェニルピラリン塩酸塩 | ハイスタミン |
ジェフェンヒドラミン塩酸塩 | ベナ/レスタミン |
シプロヘプタジン塩酸塩水和物 | ペリアクチン |
塩酸トリプロリジン | ベネン |
ヒドロキシジン塩酸塩 | アタラックス |
プロメタジン塩酸塩 | ヒベルナ/ピレチア |
ホモクロルシクリジン塩酸塩 | ホモクロミン |
アリメマジン酒石酸塩 | アリメジン |
タンニン酸ジフェンヒドラミン | レスタミンA |
クロルフェニラミンマレイン酸塩 | アレルギン/クロール/トリメトン/マレイン酸クロルフェニラミン/ネオレスタミン |
d-クロルフェニラミンマレイン酸塩 | ポララミン/ネオマレルミン |
ジフェニルピラリンテオクル酸塩 | プロコン |
ヒドロキシジンパモ酸塩 | アタラックスP |
クレマスチンフマル酸塩 | タベジール |
成分名 | 商品名 |
---|---|
エバスチン | エバステル |
アゼラスチン塩酸塩 | アゼプチン |
エピナスチン塩酸塩 オロパタジン塩酸塩 |
アレジオン アレロック |
セチリジン塩酸塩 | ジルテック |
レボセチリジン塩酸塩 | ザイザル |
フェキソフェナジン塩酸塩 | アレグラ |
オキサトミド | セルテクト |
フマル酸エメダスチン | ダレン/レミカット |
ケトチフェンフマル酸塩 | ザジテン |
ベポタスチンベシル酸塩 | タリオン |
メキタジン | ニポラジン/ゼスラン |
ロラタジン | クラリチン |
抗ヒスタミン薬はアレルギー症状の緩和に高い効果がありますが、その反面、眠気や口内の乾き、尿が出にくくなるなどの副作用が起こる可能性があります。
そのほか、便秘などの症状を感じる人もいるようです。
これは、脳の覚醒を抑えたり、体内物質の「アセチルコリン」という物質の働きを抑制してしまうことが原因だと考えられています。
新しく開発された抗ヒスタミン薬は、副作用が軽減されているといわれていますが、それでも車の運転をする必要がある人などは、服用には十分注意しましょう。
抗ヒスタミン薬の副作用は前述したように重大なものではありません。
しかし、まれに排尿困難や眼圧が高くなるなどの症状が出ることがあります。
緑内障の疑いがある人、前立腺肥大症などの症状がある人は服用を控えたほうがよいでしょう。
参考:アトピー性皮膚炎診療ガイドライン 2016 年版[PDF]
ステロイド剤は、主に外用薬で使用されることが多いですが、外用薬で顕著な症状の改善が見られない場合、外用薬では抑えられないほど症状が悪化している場合は、内服薬が処方されることもあります。
ステロイド内服薬ではアトピー性皮膚炎の免疫反応を抑える事が可能です。
ステロイド内服薬の商品名は以下。
ステロイド内服薬は、長期的に服用すると体のむくみや骨粗鬆症のほか、糖尿病などの副作用が出る恐れがあります。
また、免疫力を低下させてしまうため、感染症などにかかりやすくなるといった副作用も報告されています。
また、ステロイド内服薬は太りやすくなってしまうという副作用もあります。
食欲が増加する作用があるので、つい食べすぎてしまう上に、ホルモンの作用で特に首周りから胴体にかけての脂肪が増えてしまいますので、食生活の管理はしっかり行わなければなりません。
またコレステロール値の増加や胃潰瘍などを引き起こす可能性もあります。
外用薬同様、途中で服用をやめたり、自己判断で量を減らすなどの対処をすると、副作用が深刻化してしまう恐れがあるので、服用する際には必ず医師の指示に従ってください。
参考:ステロイド (副腎皮質ホルモン)の飲み薬について[PDF]
アトピー性皮膚炎の症状が軽度の場合は、ビタミン剤の内服薬を処方されることもあります。
ビタミン剤は肌の働きを正常にすることを目的として処方されます。
ビタミンCは、言わずとしれた肌に必要なビタミン。
体内の参加を防ぎ、細胞の再生を促す働きがあるほか、美白効果もあるとされ、アトピー性皮膚炎によってできてしまった色素沈着の改善にも効果が期待できます。
アスコルビン酸やシナールなど、ビタミンCにもいろいろなものがありますが、適宜医師の判断によって処方されます。
ビタミンEも、体内の参加を防ぐと共に、肌の保湿効果を保つ働きがあることから、アトピー性皮膚炎の治療時に処方されることが多いビタミン剤です。
ビタミンEが不足するとアトピーの治療を阻害するほか、現在アトピーでない人もアトピーになってしまう可能性が高くなるそうですので、積極的に摂取したい栄養素です。
ビオチンは、ヒスタミンの分泌を抑制する効果があるとされ、「肌のビタミン」とも呼ばれている成分です。
ビタミンHともいわれており、アトピーの治療目的として処方されることもあります。
ビオチンは内服薬以外でも、ビオチン注射として注射で体内に注入する治療法を採用している皮膚科もあります。
腸内環境が整っていると、体内の免疫力を高めてアレルギー症状を緩和、改善する効果があるということは広く知られていますね。
花粉症でも、腸内環境を整えることで症状が緩和するといわれており、花粉症のシーズンには乳酸菌飲料を積極的に飲んでいる人も多いです。
アトピー性皮膚炎においても、腸内環境が症状の緩和につながるという考え方のもと、整腸剤を処方されることがあります。
ステロイド剤の使用に抵抗がある人、薬をたくさん飲んで副作用が心配だという人は、体への影響が少なく、副作用も起きにくい「漢方薬」に注目しているようです。
漢方薬は東洋医学の薬で、皮膚科などで処方される薬は西洋医学に基づいて処方される薬になりますが、西洋医学では今起こっている症状を抑えるという考え方なので、かゆみが起こったら痒みをおさえる薬を処方します。
東洋医学はこのような考え方ではなく、アトピーになっている原因を探し、その原因を改善することで最終的にアトピーの症状を改善させることを目的とします。
例えば、風邪をひいて鼻水が出ている場合、それが体の冷えによるものであれば、冷えを改善する漢方薬を処方し、冷えを治すことによって風邪の症状を治す、という考え方です。
このため、皮膚科で処方される薬のようにすぐ効果が表れるものではなく、効果が出るまでには数週間から数ヶ月を要する場合もあります。
また、アトピーの原因が患者によって異なるので、「アトピーにはこの漢方」という形で処方されるのではなく、その人の体質に合わせた漢方薬が処方されるのも、漢方治療の特徴です。
あくまで一例ですが、皮膚に熱がこもってアトピーの症状が出ている場合には、白虎加人参湯(びゃっこかにんじんとう)といった漢方薬が処方されます。
胃腸が弱くその症状がアトピーとして出ているケースもあり、その場合は六君子湯や安中散といった漢方薬が処方されるなど、その人に応じて処方される漢方薬が違ってきます。
飲み薬や塗り薬などによる保険適用の治療を選択することができます。また、かゆみを抑えたい方や妊娠中で飲み薬が飲めない方などは、光治療機であるナローバンドも用意されているので自分にとってぴったりな治療が受けられるでしょう。
ソフトレーザー治療や漢方治療など様々な選択肢が用意されているため、自分にどの治療が合うのかわからず悩んでいる方にもおすすめ。 選択肢が多いからこそ、最適な治療を受けることができます。それぞれの治療内容についてしっかり話を聞いたうえで検討してみてくださいね。
どんな施術も丁寧な診察を行ってくれます。カウンセリングを念入りに行っているため、しっかり悩みを聞いてくれるクリニックに相談したいと思っている方でも納得できるでしょう。
飲み薬だけでなく、塗り薬も用意されているため、かゆみを抑えながら効率良く治療を行ってもらいたいと思っている方に向いています。
もうどうしようもないと諦めているようなアトピーも相談可能です。一人ひとりの肌の状態に合わせた治療が受けられます。
ビオチン療法というものが用意されているのですが、こちらは保険適応で注射と内服による治療が受けられるので、内服だけでは不安…と感じている方にも向いているでしょう。
内服治療のほか、漢方治療や食事指導、ステロイド外用治療などが受けられます。様々な選択肢が用意されているので、自分にぴったりの治療法を選べるでしょう。
えいご皮フ科は地域によって一般皮膚科のほか、美容皮膚科もあります。京都院の場合は両方あるので、アトピー性皮膚炎のほかにも気になる肌トラブルがある方は相談してみましょう。
抗アレルギー剤や抗ヒスタミン剤を用いた治療のほか、漢方薬治療などが受けられます。他には、ステロイド外用剤、プロトピック軟膏なども用意されているので、幅広い治療法を相談ができるでしょう。
口コミで大変評判の良いクリニックなので、多くの方から評価されているところを選択したいと思っている方にもおすすめです。一般皮膚科に関する治療だけでなく、幅広いお悩みに対応しています。
京都でおすすめの