公開日: |最終更新日時:
吉川病院の特徴や口コミ評判、美容皮膚科の施術メニューについてご紹介します。
画像引用元:吉川病院公式サイト(https://yoshikawahp.com/)
吉川病院は、しみやしわ、そばかすなど、さまざまな肌の悩みに対応してくれるのがポイント。患者一人ひとりの悩みや肌の状態に合わせ、最適な治療メニューを提案してくれます。場合によっては、複数の治療メニューを組み合わせることも可能です。肌のあらゆる悩み・トラブルに対処してくれるので、ぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
さまざまな機器を導入している点も吉川病院の特徴です。詳しくは後述しますが、レーザーや光など、多数の機器を導入す。ダウンタイムがない機器や、施術時間が短い機器なども揃っています。吉川病院では、患者の悩みや治療メニューに合わせ、最適な機器を選んでくれます。
院長:佐々木 健
経歴
ダイオードレーザーや、IPL(光)を使用した脱毛方法です。レーザーを皮膚に照射することで、少しずつ脱毛を行っていきます。毛周期に合わせ、数回の施術が必要です。
タイタンは皮膚の引き締めを実施し、リフトアップを行う機器です。切らずに済むうえ、治療時の痛みが少ないのが特徴。腫れや赤みもないため、ダウンタイムの心配もありません。
なお、下記料金はタイタン+ジェネシスのセットです。詳しくは吉川病院にお問い合わせください。
フォトフェイシャル・ファーストは、しわやたるみ、そばかすやニキビなど、さまざまな肌の悩みに対応した機器。治療時間が短く、施術後はすぐにメイクメイクできるのが特徴です。施術費用も比較的手頃で、吉川病院では2回目より割引されます。
ニューリバイブ・ニューリバイブジータは、再生療法の一つ。自分の血液を生成し、自分の再生能力でしわ・たるみの改善を目指します。感染症や、アレルギー反応などのリスクの低さが特徴です。
ヒアルロン酸注入も人気メニューの一つ。吉川病院では、植物由来のヒアルロン酸製剤を使用しており、安全面に配慮しています。
パールは、最適深度のレーザーを皮膚に照射する治療方法。くすみやしわ、ニキビ跡などの治療に適しており、1〜2回程度の施術回数で済むのが魅力です。
新しいタイプのレーザー治療で、さまざまな症状に適用可能。施術中の痛みはなく、アフタートリートメントが不要なことがメリットです。
薄いしみやそばかすに効果的な光治療機器です。しみなどに対してピンポイントで照射するため、施術部分以外の皮膚を傷付けることがありません。他の治療と組み合わせることもできます。
光治療の一つで、しみやくすみ、そばかすのほか、赤ら顔など複数の症状に適用可能です。1回の照射は10分程度と短く、施術後はすぐにメイクできる点が魅力。
※税不明
所在地 | 京都市左京区聖護院山王町1 |
---|---|
アクセス | 京都市営バス「熊野神社前」バス停より徒歩3分 |
診療時間 | 月〜土:8:30〜11:30/3:00〜4:30 ※土曜日は午前中のみ ※美容皮膚形成外科は完全予約制 |
休診日 | 日・祝日 |